2020年4月16日に国土交通省により発表
まだまだ世界中を脅かし続けている新型コロナウィルス。
4月7日に特別措置法に基づく「緊急事態宣言」が7都府県に発令され、12日後の4月16日には規模が全国に拡大されました。
それに伴い、自動車検査証の有効期限の延長(対象地域の追加)も発表されました。
◆措置:自動車検査証の有効期間の満了日
2020年4月17日から5月31日までのもの ⇒2020年6月1日まで伸長
併せて自賠責保険も車検と同じく伸長ため、6月1日を限度として継続の手続き期限が猶予されます。
自動車検査証の有効期間を伸長するのに事前の記載変更の手続きは必要なく、上記期間内に車検の手続きをしていただければ問題ありません。 なお、基本的には全ての車両が伸長の対象となりますが、ほかの法令(自動車損害賠償保障法等)も絡んでいるため、伸長を希望する場合にはお申し出ください。
注意点として、「任意の車両保険」に関しては車検と同時に契約更新が必要なケースがあるため、保険代理店に今回のケースについて確認することをオススメします。
次回の車検期限はどうなるの?
気になるのが今回の延長措置によって、次回の車検期限がどうなるかということ。
通常の車検で受検した場合の次回有効期限は、商用なら1年後、自家用なら2年後になります。
国土交通省が発表した次回の有効期限を調べられるフローチャートをご紹介します。
【参照】国土交通省「自動車検査証の伸長に係る有効期間について(令和2年4月16日)」
http://www.mlit.go.jp/jidosha/kensatoroku/kensa/200416_shincho.pdf#page=5
パターンは7通り。
検査日から起算と満了日翌日から起算の場合があるようなので、自分の該当パターンをしっかり把握しておく必要があります。
まとめ
依然として緊張状態が続いてる全国。
東京都では4月25日からゴールデンウィーク明けの5月6日明けまでは「STAY HOME週間」としてより一層の強い外出自粛を呼びかけています。
新潟でも4月24日に東北6県と共に大型連休が明けるまでの間の県をまたぐ移動の自粛を呼びかける「東北・新潟緊急共同宣言」を発表しました。
せっかくの大型連休も控えていますが、今は我慢の時! 出来る限り外出を抑えて身近な人達を守りましょう!
今回の車検期限の延長の他にも、さまざまな特例措置が発表されています。
自分に適用される特例措置を上手に使いながら今の時期を乗り越えていきましょう!
コバックでも車検に関するご質問などを随時受け付けております!
お困り事がございましたらお気軽にお問い合わせください♪
ニュース一覧へ