感染拡大を防ぐ為の対策①
今世界中を脅かしている新型コロナウイルス感染症。
この影響で2月27日㈭、全国の小中高校に3月2日㈪から休校するようにと政府から要請がありました。
様々なイベントが中止になり、東京ディズニーランド・ディズニーシーやユニバーサル・スタジオ・ジャパンも2月29日㈯から3月15日㈰まで休園することを発表しましたね。
そして国土交通省も【新型コロナウイルス感染拡大を防止するため、自動車検査証の有効期間が令和2年2月28日から3月31日までの自動車について、全国一律に令和2年4月30日まで自動車検査証の有効期間を伸長します。】と公示しました。
国土交通省のページ
新型コロナウイルスの感染拡大を少しでも防ぐ為、様々な対策がなされています。
感染拡大を防ぐ為の対策➁
混雑を避ける
これから年度末にかけて何かと忙しくなり、様々な施設で混雑が予想されます。
運輸局やディーラー、車検専門店でも窓口に複数の申請者が集中することによる集団感染を懸念し、なるべく混雑を避ける為にも車検期限の延長を決定したのです。
急いで車検予約しなきゃ!という焦りも少し緩和されるのではないでしょうか?
自賠責保険は?
自動車損害賠償責任保険(共済)に関しても、特例として延長されますのでご安心ください。
継続検査を受検するまでに契約期間の終期がくるものに関しては、継続手続きの期限が4月30日まで延長されます。
詳しくは、ご自身が加入されている自賠責保険の保険会社へ問い合わせてみてください。
予約はどうなる?
前もって予約していた方も大勢いらっしゃると思います。
「日程を変更したい。」
「一旦キャンセルしてスケジュールを立て直したい。」
でも、この場合はどうしたらいいの?キャンセル料はかかる?と不安になったりもしますよね。
一概には言えませんが、今回のような政府で取り決めした特例の場合はキャンセル料等はかからずに余裕を持って予約の取り直しが可能でしょうから、ご自身が車検の予約をされたディーラーや車検専門店に問合せましょう!
もちろん、車検のコバックでもキャンセル料は発生しませんし、いつでもご相談ください!
まとめ
韓国ではコロナウイルス対策で、自動車に乗ったまま約10分程で車検が受けられる「ドライブスルー検査」が導入されているそうです。
世界でも様々な取り組みがなされていますね!
日本でもコロナウイルスの影響で急激な変化が多々あり、誤報やデマ等も飛び交い、それだけでもストレスになって免疫力が落ちてしまいそうですが、なるべく落ち着いて情報を精査して行動するようにして行きましょう!